【カズレーザーの金言⑳】不安を打ち消す方法は?~後悔しない人生を送るために~

仕事

今回は、前回掲載した記事【カズレーザーの金言⑲】人間関係や人付き合いで困っている人に向けて!に続きまして、カズレーザーさんが考える後悔しない人生を送るために不安を打ち消す方法についての金言についてご紹介したいと思います!
高学歴でクイズ番組やニュースのコメンテーターなどバラエティで独自のキャラクターとして活躍するカズレーザーさん。彼の人生哲学における金言についてyoutubeチャンネル(カズレーザーの50点塾)から抜粋してご紹介したいと思います。きっと仕事や生きる上でヒントになる言葉がいっぱいあると思います!
また、カズレーザーさんは、歴史も好きで自身のyoutubeチャンネル(カズレーザーの50点塾)に非常に分かりやすく面白い内容でよくアップしているので、またそちらについても機会があればご紹介していきたいと思います!!

Q.自分に自信がなく、人生の岐路において選択する度に後悔のような不安が付き纏ってしまいます。考えても仕方ない不安を打ち消す方法はありますか?
A.はー。ないと思いますよ!
不安はずっとあるんじゃないでしょうか?不安持たないってのは極論バカになるってことなので。。「バカになってもそんなに人生損はないぞ!」ってなにか腹括れるならバカになっちゃうのが一番楽だと思います。バカになっちゃうと不安は全然感じなくなります。でもバカになって失敗した場合、取り返しがつかないのでそれが怖いんだったら不安でいた方がいいんじゃないでしょうか。不安を打ち消す方法って言うのはそれぐらいですね。なにかメンタル系の本読んでもそんなに消えないと思います。もしくはメチャクチャちゃんと計算してリスクヘッジしながら生きるっていうのもあるんですけど、まあそれをやっている時点で不安は中々消えてないと思うので。

 

Q.過去のトラウマを乗り越える方法を教えて欲しいです。
A.忘れるのはムズイんじゃないですかね、、一回覚えたこと人間中々忘れられないので。なるべく似た状況を再現して成功体験で上書きするのがいいんじゃないですか?

Q.就活が本格的に始まり、コミュ力・経験値・スキルが他者より劣っている事が気になって仕方ありません。インターンに行く先々で、同い年の就活生と比較し傷ついてしまいます。人と比較しすぎず、自分のレベルアップに集中するにはどうすればよいでしょうか?
A.えー、劣っている能力を高めるのがいいんじゃないでしょうか?でもどこが劣っているかは人と比較しないと分からないと思うので、、劣っているのはしょうがないじゃないですか。経験値が他者より劣っているということは経験してないんだから、それは自分のせいなんですから、劣っててもしょうがないです。優秀な人から結果出していく世の中なので、そこはもうそういうものだと思ってください。受験がそうだったワケじゃないですか!大概のことは他の人と同じレベルまで高められると思いますので頑張って下さい!

 

Q.4月より公務員として働いている19歳です。安定を求めて公務員になりました。しかし、昔から憧れていた弁護士として仕事をしたいという夢をどこか諦めきれず、仕事をしながら勉強しようと考えています。実現までにかなり時間を要することを覚悟で挑戦したいと思うのですが、無謀な挑戦だと思いますか?
A.いや別に思わないですね。そういう人はまあいるし。そんな無謀じゃないと思います。ただ時間はかかると思いますけど。19歳だったらいいんじゃないですか?全然まだ取り返しつくと思うので10年ぐらいは勉強してもいいんじゃないでしょうか。少なくとも弁護士になれなくてもその法律の知識はまあまあ役に立つでしょう。

Q.嫌な事があったり誰かから嫌な事を言われたりした時、思い出したくないのにそのことばかり思い出して不愉快な気持ちになるのを繰り返してしまいます。嫌な事を忘れたり考えないようにする方法はありますか?
A.いや記憶を消すのは難しいんじゃないですかね?あんまり勧めないですけど、海外とかでね電極から頭に電流を流してスッキリさせるみたいな治療法。まあ流石に日本ではやってないと思いますけど、まあそういう治療法もありますので忘れるっていうのはそれくらい難しいことだと思います。上書きする方にシフトしたらいかがでしょうか?

 

Q.現役で教員をしております。正直、毎日12時間以上労働をしており、かなりしんどい思いをしております。あと何年くらいで教員の働き方の現状が改善されると思いますか?
A.いやー、改善は難しいんじゃないですかね?本当に先生方はやること多すぎますよね。。その生徒の親御さんが教師に求めているものがそれぞれ違うので。やっぱりどんどんね、雪だるま式に仕事は増えるんじゃないですかね。それを文部科学省が決めてくれない限りはやっぱり仕事はまだまだ無限に増えていくんじゃないかなと思います。あとは教員の方の仕事を減らすことになると思うんですけど、今後必要のない重要度の低いであろう科目は明らかにあるので、それをやっぱ削らないとね。そういうところをやっぱ合理化しないとなかなか仕事ってのは改善されないんじゃないかと思います。

Q.2023年大学受験の高校三年生です。ストレスや不安に押しつぶされそうになった時カズレーザーさんはどのように乗り越えてきましたか?試験本番の緊張に打ち勝つためのアドバイスを頂きたいです。
A.緊張とか経験したことなのないプレッシャーに打ち勝つのは中々難しいと思うので、経験したことのないプレッシャーとか不条理な状況を体験しておくのがいいんじゃないですか?なんかよく言うのが、すっごいうるさい所で試験問題を解いてみるとか、そういう自分ではどうしようもないプレッシャーを経験しておくとそのストックがたくさんあれば不安とか緊張に打ち勝ちやすくなると思います。でも、そんなことするんだったら普通に勉強する方がいいんじゃないかって話もあるんですよね。こういう悩みがあるのは仕方ないんですけど、悩むくらいなら一問でも多く問題解いて下さい。

 

Q.同年代の仕事での活躍を見聞きすると自分は到底敵わないと劣等感で苦しくなります。自分は同じことは出来ないけど、自分に出来ることを頑張ろうと意識的に思って、自分を奮い立たせています。カズレーザーさんはどんな人や状況に劣等感を感じますか?またどう対処していますか?
A.あんまり感じなくなりましたね劣等感!子供の頃に偉人の伝記とか読むじゃないですか。あれってすごい人がいるんだな!とかじゃなくて本当はうわーこの人若い時にもうこんな業績残してるんだみたいな劣等感への耐性を高めるために読んだ方がいいのかもしれませんね。「人は人。自分は自分。その人にはなれない。」って思うのがいいと思います。それを認めないとずっと劣等感抱えて生きるのでそれをしんどいと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました