【社会人必読書!】アウトプット大全〜樺沢紫苑〜について

読書

アウトプット大全
樺沢紫苑著

アウトプット大全について簡単にまとめてみました!
相当絞ってピックアップしたので、気になる方は実際に本をご覧下さい!
また、最後に感想を書きましたのでよろしければ是非ご覧ください!

 

筆者プロフィール
精神科医、作家
1965年生まれ。日本一情報発信する医師として活動

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/12/30時点)

 

 

●アウトプットの基本法則
「話す」、「書く」、「行動する」この3つがアウトプットである!
インプット:アウトプット=3:7が理想である。
つまり、インプットの2倍以上アウトプットするべきである。
2週間に3回以上のアウトプットを心がける。

アウトプットしたらフィードバックすべし!
なぜ上手くいったかあるいは失敗したかをフィードバックする。
フィードバックには、「短所克服と長所伸展」、「広げると深める」、「なぜ?を解決する」、「人に教えてもらう」の4つがある。

なぜは今すぐ解決する!
疑問を自分で解決できない人は、いつまでも今のステージから脱出出来ない。

 

●科学に裏付けられた、伝わる話し方
悪口を言い続けるとストレスが溜まり認知症になりやすい!
悪口は今すぐやめるべきである。百害あって一利なし。
逆に感謝はした方もされた方も幸福になる。

自分自身に質問する!
自分が何をいちばん学びたいか?を自分に質問する。
例えば、アウトプット大全から何を学びたいのかを自分に質問する。

ギブ&テイクの精神ではなく、ギブ&ギブの精神で接すること!
最初から見返りを期待して人に親切にしても、それは見透かされてしまう。

叱る/叱られるは信頼関係がないとダメ!
上司から部下に対して必要なのは、父親的な愛情。部下から上司に対しては、ある種のリスペクト、敬意が必要である。

人に感謝するのはめちゃくちゃいい!
感謝は健康にいい。ありがとうは全てがうまくいく魔法の言葉である。

 

●能力を最大限に引き出す書き方
文字を書くことでRAS(脳幹網様体賦活系)が活性化される!
RASとは、脳幹から大脳全体に向かう神経の束、神経のネットワーク。
RASを刺激する最も簡単な方法が書くである。

落書きした方が記憶が強化される!
ヘンリー・フォード、スティーブ・ジョブズ、太宰治は落書きしたがら創造的な活動をしていた。

スティーブンキング曰く、たくさん読んでたくさん書くこと!これが作家になる近道!
何度も繰り返すように、インプットとアウトプットのサイクルを回すのが大切。

気づきを得たら30秒以内にメモを取ろう!
放っておくと30秒〜1分で忘れてしまうので、すぐにメモできるデバイスを持ち歩く。
気づきを書き留めることで自己成長につながる。

リラックスする!ボーッとする!
創造性の4B、バスルーム、バス、ベッド、バーの4つがアイデアが生まれやすい場所である。空いた時間はスマホを使わずボーッとしてみる。
準備→ボーッとする4B→ひらめき→検証のサイクルが問題解決のプロセスである。

プレゼン資料は時計をイメージしてノートの右上、右下、左下、左上の順に内容を書く!
右上にイントロダクション、右下に入門的な話、左下に応用的な話、左上にまとめ結論という区分を意識する。

目標は公言した方がいい!
目標は公言した方が実現の確率が高まる。

 

●圧倒的に結果を出す人の行動力
とにかく行動すべき!
賢くなりたいのではなく、変わりたいなら行動あるのみ。

自己成長に最も効果のあるアウトプットは、教えることである!
何かを習得したければ、人に説明できるレベルを目指そう。

目標ではなくビジョンを掲げる!
人を惹きつけるには目標ではなくビジョンを掲げることが大事。

結果が出せないのは、睡眠不足のせいかも!
睡眠時間7時間を確保しよう。

 

●アウトプット力を高める7つのトレーニング法
①日記を書く(質より量)
アウトプット力向上、自己洞察力、ストレス耐性向上、楽しいを発見する力、ストレス発散、幸福度がアップするという良いことがいっぱい。
②健康について記録する
体重、気分、睡眠時間を毎日記録する。
③読書感想を書く
本を読んだら、必ず感想を書く。読書をしてアウトプットをするからこそ記憶に残り、自己成長につながる。
④情報発信する
知識や情報の幅が広がり、そして深まる。
また、情報は通貨であり、ブログは情報発信のため通貨になり得る。副収入が得られる可能性がある。
具体的な情報発信は、
⑤SNSに書く
誰が読んでも恥ずかしくない投稿をしよう。そして、毎日投稿しよう。
⑥ブログを書く
100記事、300記事、1000記事と段階を踏んで書いていこう。情報発信者として生きていこう。
⑦趣味について書く
何について書いたらいいか分からない場合は、趣味について書くのがおすすめ。例えば、映画など。専門家のレベルでなくても、高校のクラスでいちばんくらいのレベルで構わない。

 

●感想
・私自身、このアウトプット大全を読んでから日記を書くことで、ストレス耐性が向上したと思います。ストレスが溜まったら悪口を言うのではなく、ノートに書き留めましょう!
・以前の私は情報発信が苦手でした。しかし、アウトプット大全を読んでアウトプット力を高めるトレーニングとしてブログを書くのが有効とのことで、2020/11末からブログをスタートしました。これからもどんどんアウトプットし続けたいと思います。まずは、100記事を目指して投稿し続けたいと思います。公言することで実現する確率が高まるとのことなので、盛大に公言させて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました